平成20年5月19日 |
柏市長 |
本多 晃様 |
柏市・・・ |
手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会 | 会長 鈴木 英夫 |
松ヶ崎城跡保存についての要望書 |
平素は当会の活動にご理解ご指導いただき厚くお礼申し上げます。 標記の件につき、下記のとおり要望いたします。 松ヶ崎城跡につきましては、その歴史的価値があるとして、平成16年に柏市指定文化 財に指定されております。また、同年、柏市議会に於いて当会より請願いたしました「松ヶ 崎城址と周辺森林の保存について」が採択されております。 しかし、昨年より北側斜面の擁壁工事が行われれたことによって史跡の一部が壊されま した。とくに本年5月10日過ぎには、同城跡内の樹木を伐採する工事が進められており ます。 このまま工事が進められれば、同地内にあります古墳や土塁などの史跡が破壊され、柏 の歴史的遺産が失われる事になります。 柏市におかれましては松ヶ崎城跡保存のために下記の通り至急対策を講じられますよう 強く要望いたします。 |
記 |
1、工事を行っている地権者に対し、工事の即刻中止を指導される事。 2、松ヶ崎城跡の保存のため同地を借り受ける事。 |
以上 |
柏市長あて要望書(PDFファイル) |
ココから |
柏市教育委員会教育長あて要望書(PDFファイル) |
ココから |
※なお当会会長住所欄は伏せてあります |
平成20年5月19日 |
柏市教育委員会 |
文化財保護委員会 |
会長 伊藤 延男様 |
柏市・・・ |
手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会 | 会長 鈴木 英夫 |
松ヶ崎城跡の現状保存についての要望書 |
平素は当会の活動に対しご指導ご協力いただき厚くお礼申し上げます。
表記の件につき下記の通り要望いたします。 松ヶ崎城跡につきましては、平成16年7月に柏市の文化財として指定されました。 当会では、松ヶ崎城跡が柏市の歴史的財産として長く保存される事を願い、柏市議会に 対し同城跡と周辺森林を合わせて買い取るか、借り受けるように請願、採択されました。 このほか、当会ではより多くの市民に松ヶ崎城跡を認知してもらうために、松ヶ崎地区の 皆様を対象とした講演会、柏市教育委員会との協働事業としてのシンポジュームと展示会、 史跡見学会の開催などを行ってまいりました。これらの事業には多くの市民が協働参加し ている事は周知の通りであります。 また、同地が全て私有地である事から地権者との交流を深めるために、同城跡の清掃、 炭焼き、会食なども地権者と共に進めて参りました。 しかし、昨年来同地域の北側斜面でのよう壁工事が進められ、城跡の一部が破壊、更に 先週、5月中旬に入り、古墳や城の土塁付近の樹木が伐採され、古墳や土塁などが破壊さ れかねない状況となっております。 当会では柏市長に対し、地権者への工事中止の指導をお願いするなど致しておりますが、 文化財保護委員会におかれましても、松ヶ崎城跡の現状保存が安定した状況で行われます ようお願い申し上げます。 |
柏文化財保護委員会あて要望書(PDFファイル) |
ココから |
地権者への”お願い”(PDFファイル) |
ココから |
![]() |
トップへ戻る |